ネス駒沢クリニックからのスタッフコラムColumn

夏の脱毛、いつまでに始めるべき?今からでも間に合う医療脱毛のスケジュールとポイント

2025.07.11医療脱毛

  1. はじめに|夏直前の脱毛、間に合う?
  2. 脱毛の基本|1回で終わらない理由とは?
  3. 理想のスケジュール|夏に間に合わせるにはいつから?
  4. 今から始めるなら?部位別おすすめ脱毛プラン
  5. 夏に脱毛するメリット・注意点
  6. 夏に人気の脱毛コース紹介
  7. よくある質問Q&A
  8. まとめ|今からでもできる“夏に間に合う脱毛”のご提案

1. はじめに|夏直前の脱毛、間に合う?

「夏になってから脱毛をしようと思ったけど、もう遅い?」
そんなお声を毎年のようにいただきます。実は、脱毛は「思い立った今」がスタートのチャンス。この記事では、夏に間に合わせたい人向けに、最適な脱毛スケジュールや注意点をわかりやすく解説します。

2. 脱毛の基本|1回で終わらない理由とは?

医療脱毛は、1回の施術では完了しません。毛には「毛周期(成長期・退行期・休止期)」があり、成長期の毛にだけ効果があるため、複数回に分けて照射する必要があります
通常は5〜10回(部位によって必要回数が異なります)、1〜2ヶ月間隔で施術を重ねます。

3. 理想のスケジュール|夏に間に合わせるにはいつからするのがいい?

理想的には、春(3〜4月)からスタートしておくと夏に間に合うかと思います
しかし、今(7月)から始めても、見える部位の毛量を減らすことは十分可能です。

たとえば:

  • ワキ脱毛 → 1回の照射で1〜2週間後に毛が自然に抜け落ち、数週間は自己処理が不要に。
  • 腕や脚の部分脱毛 → 見た目の毛量が減るだけでも清潔感や自己処理のラクさが変化します。

4. 今から始めるなら?部位別おすすめ脱毛プラン

部位特徴今始めるメリット
ワキ薄着になる機会が多く目立ちやすい数回でも効果を実感しやすい
ひじ下・ひざ下夏に露出が増える定番部位自己処理回数が減り肌荒れも軽減
VIOプールや旅行に備えて清潔感アップ+将来への備えにも

5. 夏に脱毛するメリット・注意

メリット:

  • 自己処理の頻度が減り、肌への負担が軽くなる
  • Tシャツや水着を着るのが楽しみに

注意点:

  • 日焼けはNG! 日焼け肌への照射は火傷リスクが高まります。施術前後は日焼け対策を徹底しましょう。
  • 保湿ケアが重要。乾燥肌は照射の刺激が強く感じやすくなります。

6. 夏に人気の脱毛コース紹介

【ワキ脱毛】5回35,200円(税込)

【腕・脚すっきりセット(腕脚全部、指も含む、脇除く)】5回132,000円

【VIO脱毛】5回107,800円

7. よくある質問Q&A

Q. 夏でも脱毛できますか?
A. 可能です。ただし、日焼けや肌トラブルがあると施術できない場合があります。

Q. 1回でも効果はありますか?
A. 成長期の毛には効果が出るため、1回でも一時的に毛が抜ける実感があります。

Q. 学生でも通えますか?
A. 未成年の方は保護者の同意が必要です。同意書をダウンロードし、ご持参ください。

8. まとめ|今からでもできる“夏に間に合う脱毛”のご提案

脱毛は早く始めるに越したことはありませんが、「遅いかも」と感じた7月からでも遅くありません!
気になる部位だけでも始めて、夏の肌見せをもっと楽しみましょう。
当院では、患者さまに合わせて最適なプランをご提案しています。お気軽にご相談ください。

📞 お電話(カウンセリング当日の施術をご希望の方はこちら)
🌐 WEB予約
📱公式LINE

© ネス駒沢クリニック 形成外科・皮膚科・美容