多汗症

こんなお悩みありませんか

  • 汗で書類やスマホの操作が困難
  • 洋服の汗ジミが気になり外出が億劫
  • 靴の中が蒸れて不快
  • 汗が気になって対人関係へのストレスや自信喪失している

上記のように感じている方、ネス駒沢クリニック 形成外科・皮膚科・美容で解決できる可能性があります。
一度カウンセリングのご予約をおとりください。

多汗症治療の
カウンセリングWeb予約はこちら

多汗症とは?

多汗症とは、通常よりも過剰に汗をかいてしまう状態を指します。気温が高くない時や安静時でも大量に発汗し、日常生活に支障をきたすことがあります。手のひらや足の裏、脇(腋窩)、顔など、局所的に発汗が多くなることが特徴です。

▶ 多汗症の原因

  • 原発性多汗症
    明確な原因がなく、自律神経の異常によって引き起こされるもの。思春期に発症することが多く、特に手掌(手のひら)や足底、腋窩に多くみられます。
    主な治療法としては、外用薬・内服・ボトックス・手術になります。
  • 続発性多汗症
    基礎疾患(甲状腺機能亢進症、糖尿病、感染症など)に伴って発症するもので、全身性の発汗が多いです。
    主な治療法としては、まずは原因疾患の治療が中心となります。

多汗症の治療法

保険治療

薬剤名種類適応部位効果・特徴
アポハイドローション(塩化アルミニウム外用液)外用薬手のひら・足裏・脇など汗腺の導管を物理的に塞ぐことで発汗を抑制
ラピフォートワイプ
(グリコピロニウム臭化物外用液)
外用薬抗コリン作用で発汗を抑制。2020年から原発性腋窩多汗症に保険適応
プロバンサイン(プロパンテリン臭化物)内服薬全身抗コリン薬。副作用として口渇や眠気あり。全身性の発汗に効果的

自費治療

当院では、自費治療で脇の多汗症(腋窩多汗症)に対するボトックス注射をご案内しております。

こんな方におすすめ

✔️汗ジミが気になる
✔️スーツや制服をきれいに着たい
✔️イベントや発表会を控えている
✔️グレーのTシャツを着たい

主な効果

・学生・男性・女性問わず幅広く対応
・汗腺の神経伝達をブロックし、発汗を約4〜6ヶ月間抑制
・両脇の施術時間は10分程度。ダウンタイムなし

脇ボトックス治療の流れ

3ステップで簡単!予約から治療まで

1.診察予約

診察のご予約をWEBかお電話でお取りいたします。お電話ですと診察日と処置日を同日にお取りできます。WEB予約は後日の処置となります。

2.診察

多汗症の状態、今までの治療歴などを伺います。

3.治療

発汗部位のマーキングを行い施術します。10分程度の施術です。

脇ボトックスの料金

脇ボトックス
(100U)
アラガン77,000円
韓国製49,500円

多汗症とワキガ(腋臭症)の違い

多汗症とワキガ(腋臭症)はしばしば混同されますが、原因も治療法も異なります

比較項目多汗症ワキガ(腋臭症)
原因エクリン汗腺の過剰な活動アポクリン汗腺からの分泌物と皮膚常在菌の反応
症状無臭の汗が大量に出る独特な体臭を伴う
治療外用薬・ボトックス・交感神経遮断術手術(アポクリン汗腺除去)・消臭ケアなど
保険適用あり(一定の条件下)重症例のみ手術が保険適用になる可能性あり

当院では、ワキガか多汗症か判断に迷う場合でも、丁寧に診察・説明いたします。

多汗症治療についてよくある質問

ボトックス治療は痛いですか?

細い針を使用するため、我慢できる程度です。冷やしながら治療を受けることも可能ですのでご安心ください。

治療は何回受ければよいですか?

効果は約4〜6ヶ月続くため、年に2〜3回程度の施術が目安となります。

ボトックス治療後に気をつけるべきことはありますか?

1週間ほどは体を温めすぎないでいただきたいので、浴槽での入浴や激しい運動や飲酒は控えてください。

学生や男性でも受けられますか?

もちろんです。発汗に悩む方であれば性別・年齢を問わず施術可能です。

ご予約・診療案内

  • 診療時間:10:00〜18:00(水・日曜休)
  • 予約方法WEB予約電話予約LINE予約(コース契約の方のみ)
  • アクセス:駒沢大学駅徒歩1分(東京都世田谷区上馬4-5-6ネスグローバルビル2F)

多汗症治療の
診察Web予約はこちら

患者様ご来院マップ

患者様ご来院マップ

ネス駒沢クリニックは、東京都世田谷区上馬4丁目5-6に位置し、東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩1分の便利な場所にあります。このアクセスの良さから、世田谷区内だけでなく、渋谷区、目黒区、品川区、中央区、港区、杉並区、中野区、新宿区など、広範囲から多くの患者様がご来院されています。

さらに、クリニックの周辺には渋谷駅、恵比寿駅、自由が丘駅、世田谷駅、上町駅、松陰神社前駅、若林駅、西太子堂駅、都立大学駅、学芸大学駅といった主要な駅が多数あり、幅広い地域からのアクセスが非常に良好です。

また、東急田園都市線沿線の渋谷駅、三軒茶屋駅、二子玉駅、用賀駅、駒澤大学駅、桜新町駅、溝の口駅、池尻大橋駅、青葉台駅、たまプラーザ駅にも接しており、遠方からの患者様にも便利です。

加えて、大田区、千代田区、豊島区、文京区、練馬区、台東区、江東区などの都内各地から、そして川崎市や横浜市などの神奈川県からも、多くの患者様がご来院されています。

上記の地域で目の下の脱脂、目の下のクマ取り、目の下のたるみ治療、シミ取り治療、医療脱毛、形成外科・皮膚科をお探しの方は、お気軽にネス駒沢クリニックへご相談ください。

記事執筆者
代表理事 吉武 光太郎

一般社団法人SMAPPY 代表理事

吉武 光太郎よしたけ こうたろう

資格・所属学会

  • 形成外科医
  • 日本形成外科学会
  • 日本美容外科学会
  • 日本褥瘡学会

詳しい院長紹介はこちら 

© ネス駒沢クリニック 形成外科・皮膚科・美容