ACRS(自己サイトカインリッチ血清)

ネス駒沢クリニックのACRS治療の特徴

  1. 肌診断機を用い、治療効果を実感
  2. 自己血のみを使用するため、アレルギーや感染リスクが少なく安全
  3. お悩みを根本改善する豊富な治療
  4. ACRS治療後のフォローまで幅広く対応

こんなお悩みありませんか

  • ニキビ跡がなかなか治らず悩んでいる
  • 赤ら顔が気になる
  • 薄毛治療をしているがなかなか効果が実感できない
  • PRP療法を受けたが効果が物足りなかった
  • 肌を全体的の底上げをしたい

上記のように感じている方、ネス駒沢クリニック 形成外科・皮膚科・美容で解決できる可能性があります。
一度カウンセリングのご予約をおとりください。

ACRS治療の
カウンセリングWeb予約はこちら

ACRS(自己サイトカインリッチ清血)治療とは?

ACRS(Autologous Cytokine Rich Serum)とは、自身の血液を採取し、特殊な加工を加えて抽出した抗炎症性サイトカイン成長因子を豊富に含む血清を皮膚や頭皮に注入する自己血由来の再生医療です。

炎症を抑える効果に優れており、ニキビ跡や毛穴、小じわの改善だけでなく、毛髪再生治療としても注目されています。また、欧米では「炎症性皮膚疾患の治療」や「関節の再生医療」にも応用されています。

ACRSがなぜ抗炎症作用に優れているのか?

ACRSの最大の特徴は、高濃度の抗炎症サイトカインを豊富に含んでいるため、「炎症を抑える力が非常に強い」という点です。

サイトカインとは、細胞同士が情報をやりとりするために分泌する「生理活性物質」のことで、免疫や再生、炎症の制御などに関与します。

ACRSに含まれる主な抗炎症サイトカインは以下の成分です。

  • IL-1Ra(インターロイキン-1レセプターアンタゴニスト)
     → 炎症を引き起こす「IL-1」という物質の働きを抑える作用があります。ニキビや皮膚炎、頭皮の炎症などを鎮める効果が期待できます。
  • IL-10(インターロイキン-10)
     → 炎症性サイトカインの産生を抑制する作用があり、過剰な免疫反応を抑える働きをします。
  • TGF-β(トランスフォーミング増殖因子β)
     → 細胞の修復やコラーゲンの生成を促すと同時に、慢性炎症を抑える調整機能を持ちます。

これらの抗炎症サイトカインが高濃度に精製・濃縮されているのがACRSの特徴であり、従来のPRPでは得られなかった「炎症の原因から抑える」アプローチが可能です。
その結果、ニキビや赤みなどの慢性的な炎症が原因の肌トラブルや抜け毛・薄毛など、炎症が関与する毛包ダメージに対して、根本的な改善が期待できます。

PRPとACRSの違い

比較項目PRP(多血小板血漿)ACRS(自己血サイトカインリッチ血清)
主成分血小板由来の成長因子抗炎症性サイトカイン+成長因子
加工工程遠心分離のみ特殊インキュベーター処理
効果の中心創傷治癒・組織修復抗炎症・再生誘導・育毛
治療対象肌再生・育毛(軽度)ニキビ跡・毛穴・薄毛(中〜重度)

PRPが「創傷治癒」を目的とするのに対し、ACRSは「炎症を抑えて細胞を再活性化する」というアプローチを取ることで、より持続的かつ安定した効果が期待されています。

ACRSの効果

ニキビ

抗炎症性サイトカイン(IL-1Ra, IL-10など)が、炎症の原因物質をブロックし、赤く腫れたニキビの炎症を沈静化します。
皮脂腺の過剰な炎症反応を抑えることで、新しいニキビの発生も予防します。

ニキビ跡

TGF-βなどの成長因子がコラーゲン生成を促進し、真皮層の構造を修復します。
凹凸の改善や肌の滑らかさアップが期待できます。
PRPよりも炎症コントロール効果が高く、赤みのあるニキビ跡にも有効です。

アンチエイジング(しわ・たるみ)

コラーゲン・エラスチンの産生を促し、肌の弾力やハリを回復させます。
肌のターンオーバーを整えることで、全体的な透明感やツヤも向上します。

顔の赤み(酒さ・赤ら顔)

抗炎症性サイトカインが血管拡張や炎症反応を抑制し、赤みの原因となる慢性的な炎症を軽減します。敏感肌や赤ら顔の方でも刺激が少なく、ダウンタイムも短いのが特徴です。

薄毛(AGA・FAGA)

頭皮の炎症を抑えて毛根環境を改善し、発毛しやすい状態を作ります。
IGF・HGFなどの成長因子が毛母細胞を活性化し、発毛・育毛を促進します。
内服薬や外用薬との併用でさらに効果が高まります。

ACRSの治療の流れ

1.診察予約

診察のご予約をWEB予約もしくはお電話でお取りいたします。

2.診察

肌診断を使い正確な肌の状態を確認後、医師によるカウンセリングを行います。

3.採血

治療することになりましたら、採血を行います。

4.施術

採血後、3時間保温庫に入れ、遠心分離機にかけ、抽出を行うので施術は採血の翌日以降となります。水光注射を使って注入していきます。

5.再施術

数週間〜1ヶ月ごとに複数回治療を受けられることを推奨しております。

ACRS治療の
診察Web予約はこちら

料金

1回99,000円
追加1回(余った分を注入)
※採血から6ヶ月以内
55,000円
3回248,000円
5回396,000円

ACRS治療についてよくある質問

痛みや腫れはありますか?

注射部位に赤みや軽度の腫れが出ることはありますが、ダウンタイムはPRPよりも短めです。冷却で対処可能です。

どのくらい効果が持続しますか?

個人差はありますが、肌質改善は3〜6ヶ月程度、毛髪治療は6ヶ月〜1年程度の効果が期待できます。

どんな人に向いていますか?

肌質を根本から改善したい方、ニキビ跡や薄毛に悩む方、PRPで効果が乏しかった方におすすめです。

ACRSは自分の血液だけを使うのですか?

はい。ご自身の血液のみを使って生成しますので、アレルギーや感染リスクは極めて低いです。

ACRS治療の
診察Web予約はこちら

ご予約・診療案内

  • 診療時間:10:00〜18:00(水・日曜休)
  • 予約方法WEB予約電話予約LINE予約(コース契約の方のみ)
  • アクセス:駒沢大学駅徒歩1分(東京都世田谷区上馬4-5-6ネスグローバルビル2F)

患者様ご来院マップ

患者様ご来院マップ

ネス駒沢クリニックは、東京都世田谷区上馬4丁目5-6に位置し、東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩1分の便利な場所にあります。このアクセスの良さから、世田谷区内だけでなく、渋谷区、目黒区、品川区、中央区、港区、杉並区、中野区、新宿区など、広範囲から多くの患者様がご来院されています。

さらに、クリニックの周辺には渋谷駅、恵比寿駅、自由が丘駅、世田谷駅、上町駅、松陰神社前駅、若林駅、西太子堂駅、都立大学駅、学芸大学駅といった主要な駅が多数あり、幅広い地域からのアクセスが非常に良好です。

また、東急田園都市線沿線の渋谷駅、三軒茶屋駅、二子玉駅、用賀駅、駒澤大学駅、桜新町駅、溝の口駅、池尻大橋駅、青葉台駅、たまプラーザ駅にも接しており、遠方からの患者様にも便利です。

加えて、大田区、千代田区、豊島区、文京区、練馬区、台東区、江東区などの都内各地から、そして川崎市や横浜市などの神奈川県からも、多くの患者様がご来院されています。

上記の地域で目の下の脱脂、目の下のクマ取り、目の下のたるみ治療、シミ取り治療、医療脱毛、形成外科・皮膚科をお探しの方は、お気軽にネス駒沢クリニックへご相談ください。

記事執筆者
代表理事 吉武 光太郎

一般社団法人SMAPPY 代表理事

吉武 光太郎よしたけ こうたろう

資格・所属学会

  • 形成外科医
  • 日本形成外科学会
  • 日本美容外科学会
  • 日本褥瘡学会

詳しい院長紹介はこちら 

本院情報

© ネス駒沢クリニック|皮膚科・形成外科・美容|粉瘤手術・ほくろ除去