諦めるのは早い? ニキビ跡のレーザー治療は本当に効果がない?! 失敗しないための方法を形成外科専門医が解説
2022.11.16ニキビ跡

ニキビ跡の種類
ニキビ跡とは炎症が肌の奥まで達し、ニキビが治っても跡が残っている状態のことです。 ニキビ跡には、主に以下の4種類があります。赤み
ニキビによる炎症で、血液が溜まってうっ血している状態で炎症後紅斑ともいわれています。 赤みがしばらく残っても、健康な肌であれば時間をかけて赤みが改善する傾向があります。色素沈着
ニキビができたところがシミのように茶色っぽくみえている状態です。 炎症が強い場合や肌の奥まで炎症が起きている場合にメラニン色素が大量に生成され、メラニン色素が排出されずに肌に残ることで色素沈着を起こすことがあります。クレーター
炎症が長期間に及ぶことで、肌がクレーターのように凸凹している状態で萎縮性瘢痕と呼ばれています。 凹みが滑らかなローリングタイプ、表面は点状で奥深くに達しているアイスピックタイプ、凹み部分が平坦なボックスタイプがあります。 真皮層にダメージが及んでいるため、もっとも治りにくいニキビ跡とされています。しこり、ケロイド
ニキビができていたところが盛り上がり、痛みや赤みが出ている状態です。 真皮層を修復する線維芽細胞が過剰に作られることが原因とされています。ニキビ跡のレーザー治療
ニキビ跡のレーザー治療として、当院では以下の2種類をご提供しています。ピコフラクショナルレーザー
ピコレーザーのフラクショナルレーザーです。 ピコレーザーは、ピコ秒(1兆分の1秒)単位で肌にレーザーを照射でき、照射モードによってピコスポットやピコトーニングがあります。 ピコフラクショナルは、レーザーを細かい点状に照射し、真皮のコラーゲンやエラスチンを増加させる治療法です。 点状に照射することで、高出力レーザーを照射した場合でも面状に照射するより早く皮膚のダメージを回復できます。 また皮膚表面に穴を開けず、衝撃波で表皮内に小さな空洞を作ることにより、皮膚へのダメージが少ないことが特徴です。 そのため、従来のフラクショナルレーザーよりダウンタイムが短いといわれています。 ニキビ跡のクレーターや毛穴の開き、小じわの改善や肌質改善などに効果が期待できます。 ピコフラクショナルレーザー直後の肌にエレクトロポレーションで成長因子を導入すると、さらに再生促進物質が加わるのでおすすめです。レーザーシャワー
ジェントルマックスプロのロングパルスヤグレーザーを使用した美容レーザー治療です。 顔から少し浮かせて顔全体にシャワーのように照射します。 レーザーの熱によって、皮膚の真皮層を刺激してターンオーバーを促します。 肌の深部や皮下組織にはたらきかけ、肌のリフトアップや小じわなどを改善します。 またヘモグロビンにも反応するため、毛細血管を収縮させることにより、肌の赤みにも効果が期待できます。レーザー治療以外のニキビ跡治療
レーザー治療以外のニキビ治療として、当院では以下の2種類をご提供しています。ダーマペン
ダーマペンは極細の針を使用し、一時的に肌に目には見えないほどの微細な穴を開けて肌の自然治癒力を高める治療法です。 開けた穴が治癒する過程でコラーゲンなどが生成されることにより、肌にハリを与えます。 肌のターンオーバーも促進されるため、小じわやニキビ跡、毛穴の開きなどにも効果が期待できます。 ダーマペン4は従来の機器と比較して針の数が多く、先端についた16本の針が1秒間に最大1920個の微細な穴を開けます。 針の深さは、0.2mm〜3.0mmまで自由に設定可能で、針が上下する速度は5段階で調節できるため、肌の状態や施術中の痛みに応じて肌に穴を開ける長さを変えることが可能です。 また使用する薬剤によって見込まれる効果が異なります。 患者さまのお悩みやご希望に応じて、治療法のご提案をいたします。ヴァンパイアフェイシャル
ヴァンパイアフェイシャルとは、自身の血液から再生物質を濃縮した多血小板血漿(たけっしょうばんけっしょう/PRP)をダーマペン4を使用して肌に浸透させ、再生を促進する治療法です。 血小板は止血作用や組織を修復する役割があります。 PRPは血小板の量が多い血漿のことをいい、自己血液を遠心分離することで得られます。 PRPは、PDGFやTGF、EGFなどの成長因子を豊富に含み、肌の再生を促します。効果が実感できるまでの回数と時間
各治療法において、効果が実感できるまでの回数や時間は以下の通りです。 また、治療の効果には個人差があります。ピコフラクショナル
術後から肌のハリや毛穴の引き締めの効果が見込まれます。 一般的に3~4週間に1回のペースで、5回以上施術をするとよいとされています。レーザーシャワー
一般的に3~4週間に1回のペースで、5回ほど施術をするとよいとされています。ダーマペン
術後1週間頃から自然治癒による効果がみえ始めるといわれ、さらに約2週間程度で肌のハリやキメが細かくなり、肌質改善の効果が見込まれます。 また一般的に3~4週間に1回のペースで施術をするのがよいとされています。ヴァンパイアフェイシャル
3回ほどで少しずつ良くなっていることを実感できる場合が多いです。 4週間に1回のペースで5回程度の施術をするのがよいとされています。ニキビ跡治療の経過とリスク
ニキビ跡の経過やリスクには、主に以下のようなことが考えられます。経過や反応には個人差があります。 気になる症状がある場合には、医師へ相談しましょう。 ハイドロキノン、トレチノイン、レチノール、ベピオゲルやディフェリンゲルなどは下記治療の前日、当日、翌日は使用をお控えください。ピコフラクショナル
- ダウンタイムは、3~5日程度です。
- 術後の赤みや腫れ、発疹、色素沈着、色素脱失などが起きる場合があります。
- 施術後の肌は敏感なため、摩擦や刺激はお控えください。
- 洗顔やメイク、入浴は当日から可能です。
レーザーシャワー
- 輪ゴムで弾かれたような痛みや熱さを感じることがあります。
- 一時的に肌の赤みや腫れを生じることがあります。
- 日焼けによる色素沈着が起きることがあります。紫外線対策を十分に行ってください。
ダーマペン
- 赤みや出血、色素沈着や一時的な肌荒れを引き起こすことがあります。
- 肌への刺激となるため、施術後2~3日はアルコールが含まれる化粧品の使用は控えましょう。
- 施術から1週間程度は、肌の赤みやヒリヒリ感が続く場合があります。
- 施術後の肌は敏感なため、摩擦や刺激はお控えください。
- メイクは翌日から可能です。
ヴァンパイアフェイシャル
- ダウンタイムは、3~4日程度です。
- 麻酔クリームを塗布してから施術を行います(別途)。
- 術後の赤み、出血、疼痛、鱗屑、色素沈着、腫脹などが起きる場合があります。
- メイクは翌日から可能です。
- 妊娠中(原則として全ての施術をお断りしております)、授乳中の方
- ケロイド体質・アトピー体質の方
- 治療部位に感染やヘルペスの病変がある方
- 金属アレルギーがある方
- 国内では医薬品医療機器等法上、未承認医療機器です。
- 日本の厚生労働省にあたる米国のFDAの承認を取得しています。(エレクトロポレーションを除く)
- 当院では医師の判断の下、国内販売代理店経由で購入しています。医学的知見のない個人輸入は推奨していません。
- 国内の承認医薬品等の有無について、他に同程度の性能を有する国内承認医療機器はありません。
- 詳細は、以下のリンクからご覧ください。
施術料金
ピコフラクショナル(全顔)
初回トライアル | 27,500円 |
1回 | 44,000円 |
5回 | 165,000円 |
レーザーシャワー
トライアル | 13,200円 |
1回 | 16,500円 |
5回 | 77,000円 |
ダーマペン
ヒアルロン酸 | 初回トライアル | 14,300円 |
---|---|---|
1回 | 19,800円 | |
5回 | 71,500円 |
ウーバーピール+CLR | 初回トライアル | 19,800円 |
---|---|---|
1回 | 25,300円 | |
5回 | 99,000円 |
成長因子 | 初回トライアル | 22,000円 |
---|---|---|
1回 | 33,000円 | |
5回 | 110,000円 |
ヴェルベットスキン | 初回トライアル | 27,500円 |
---|---|---|
1回 | 33,000円 | |
5回 | 137,500円 |
ヴァンパイアフェイシャル
モニター価格 | 66,000円 |
初回トライアル | 109,780円 |
1回目 | 297,000円 |
4回 | 440,000円 |
エレクトロポレーション(他の施術に併用)
スタンダード(ビタミンC、トラネキサム酸、ヒアルロン酸) | 1回 | 5,500円 |
---|---|---|
5回 | 22,000円 | |
プレミアム(成長因子) | 1回 | 8,800円 |
5回 | 35,200円 |