夏前にこそ!シミ取りレーザーで“素肌力”を仕込むベストタイミング
2025.06.30シミ取り

「夏になる前に、シミを何とかしたい…」そんな方へ
- マスクを外す機会が増えて、シミが気になってきた
- 日差しが強くなる前にシミを取っておきたい
- ファンデで隠すより、素肌からキレイになりたい
- 夏に向けて、肌を明るく整えたい
これらは、夏前に急増するお悩みの声です。
実は、シミ取りレーザーは春〜初夏も人気の季節です。
理由としては、「紫外線が強くなる前に治療して、夏をきれいな肌で迎えたい」というニーズが高まるためです。
シミの種類によって治療方法が変わる?
ひとことで「シミ」と言っても、種類や特徴はさまざまです。
主な種類とそれぞれの特徴は以下の通りです。
シミの種類 | 特徴 | 適応する治療法 |
老人性色素斑(一般的なシミ) | 境界がはっきり・加齢や紫外線が原因 | ピコスポット |
肝斑 | 頬に左右対称に広がる・摩擦やホルモン影響 | トラネキサム酸内服/ピコトーニング |
炎症後色素沈着 | ニキビやかぶれの跡にできる | ピーリング/ピコトーニング/ハイドロキノンなど外用薬 |
そばかす(雀卵斑) | 遺伝的要因が多く若い時期から出現 | ピコスポット/レーザーフェイシャル |
🔍 当院では「肌診断機(re-Beau2)」でシミの種類を可視化します
当院では、re-Beau2という肌診断機を用いて、目に見えるシミだけでなく、肌内部に潜む隠れジミまで丁寧にチェックしています。
その結果をもとに、シミの種類・濃さ・分布・肌質などを総合的に判断し、最適な治療プランをご提案いたします。
「どの治療が自分に合っているかわからない」「複数のシミが混在しているかも…」という方もご安心ください。
医師が肌診断データを見ながらわかりやすくご説明いたします。
レーザー治療とは?どういう仕組み?
当院で使用しているレーザーは、メラニン色素に反応してシミを破壊するピコレーザー(ピコシュア)です。
照射後、肌のターンオーバーによって色素が排出され、徐々にシミが薄くなったり、かさぶたとして剥がれ落ちる流れになります。
✅ ピコスポットのポイント
- 効果が高く、1回で取れることもある(濃さによっては複数回かかる場合もある)
- 肌にやさしい出力で周囲へのダメージが少ない
- ダウンタイムあり(数日〜2週間ほど、かさぶたになる場合あり)
- 紫外線ケア・アフターケアが大切
夏前にシミ取りレーザーをおすすめする理由
「夏にシミ取りってどうなの? 紫外線大丈夫?」
という不安を感じる方もいますが、実は夏前の今がチャンスです。
夏前がベストな理由
- 紫外線がピークを迎える前に施術できる
- 帽子で紫外線対策が可能
- 施術後にしっかりUVケアをしやすい
- 夏のお出かけシーズンにキレイな肌で間に合う
「夏に向けての仕込み治療」として春〜初夏のシミ取りはとても理にかなっています。
よくあるご質問(Q&A)
Q. レーザーは痛いですか?
A. 輪ゴムで軽く弾かれたような刺激です。ご希望の方には麻酔クリームも対応可能です。
Q. ダウンタイムはどれくらい?
A. シミの種類にもよりますが、数日間〜2週間程度、かさぶたができる場合があります。メイクでカバーも可能です。
Q. 施術後はすぐに日常生活に戻れますか?
A. はい、当日から洗顔・メイク可能です。ただし、日焼け止めの使用は必須となります。
Q. 一度で全部のシミが取れますか?
A. 濃いシミは1回で薄くなることもありますが、複数回の照射が必要な場合もあります。
シミ取りレーザーの料金目安
治療内容 | 価格(税込) |
ピコスポット(~5mm) | 5,500円 |
ピコスポット(6~10mm) | 8,800円 |
ピコスポット(11~20mm) | 15,400円 |
ピコスポット当て放題 | 99,000円 |
ピコトーニング(肝斑対応) | 22,000円〜 |
レーザーフェイシャル | 22,000円〜 |
別途、初診料・再診料を頂戴しております。(自由診療となります)
まとめ 今年の夏は、“隠す肌”から“魅せる肌”へ
シミは、年齢や肌質を問わず多くの方が悩む肌トラブルのひとつ。
でも今の時代、正しい知識と医療の力で、しっかり改善が可能です。
- ファンデーションで隠すより、素肌をキレイに
- 夏の紫外線に負けない肌を“今”から準備
- 一歩踏み出すことで、肌も気持ちも明るくなる
まずはお気軽に、カウンセリングへお越しください。
あなたの肌の状態に合った最適なシミ治療をご提案します。